
お参りに来て下さる老若男女の「元気に長生きし(ぴんぴん)、寝込まず楽に大往生(ころり)したい」という心からの願いを成就して差し上げたいと・・・。
成田山薬師寺の参道で毎日毎日見守っております
■山門市
終戦直後まで続いていた、成田山薬師寺(通称・成田山)の「門前市」を「のざわ山門市」として復活。
山門までの参道約30mの両側に、仲見世風軒先にのれんが下がり、片流れ瓦ぶき屋根下に、約30余店が軒を連ね、毎月第2土曜日に開催されます。
当館より23.9km 約30分
望月宿から芦田宿へと続く旧中山道の間の宿。白壁と土蔵の続く静かな道筋は、旅人が気軽に立ちよれる雰囲気に満ちています。
旧中仙道沿いに用水が流れ、それに沿って古い家並みが続き、江戸時代の落ち着いた景観を残しています。
武重本家酒造と大澤酒造の2つの蔵元があり、武重本家酒造の裏に映画「たそがれ清兵衛」のオープンセットが作られ撮影が行われた。
お問い合わせ:立科町教育委員会 Tel:0267-56-2311 Fax:0267-56-2310
Email:info@town.tateshina.nagano.jp
WebサイトURL:http://www.town.tateshina.nagano.jp/
13.7km 約20分
■開館時間:午前10時~午後10時
■一般観望:毎日(休館日を除く)
■休館日 :月・火曜日と祝日の翌日、年末年始
■入場料 :一般500円 小中学生250円
■臨時開館:イベント開催日及び大きな天文現象時等
■お問い合わせ TEL.0267-82-0200 佐久市臼田3113-1
31km 約45分
ここに自生するヒカリゴケは明治43年(1910)、旧制野沢中学校(現野沢北高校)生徒によって発見され、博物教師小山海太郎が東京帝国大学(現東京大学)三好学博士に鑑定を請い、日本にもヒカリゴケがあることがはじめて同定されたものである。
ヒカリゴケ(Schistostegao smundacea Mohr)は分類上隠花植物―蘚苔亜門―蘚苔類に属し、ヒカリゴケ科ヒカリゴケ属ヒカリゴケは1科1属1種の蘚類である。洞穴の中など光線の少ない、湿気の多い所に育つ黄緑色の光を放つ植物で、茎葉は単一で羽状に見え、よく成長したもので5~7mm、雌雄異株で雌株の上部に円笠形の子のうをつける。その中の胞子が地面に落ちて糸状態をつくるが、この糸状態を顕微鏡で見ると、だるま型のガラス状細胞が1列につながり、細胞内に入った光が細胞の底で反射されて葉緑体を照らし美しい黄金色の光を放つ。自生地の洞穴は洪積層湯川層の角礫凝灰砂岩の層間を侵食した洞穴で、入口の間口2m、奥行7m、高さ1.5m、面積40㎡である。
※ヒカリゴケは天候等により光り方が異なります。
ヒカリゴケに関するお問合せ先
佐久市文化財課文化財事務所(0267-63-5321)
25km 約40分
■乗馬料金1 回(45 分)大人 平日5,000円 土日休6,000 円~
(営業時間:午前9 時~日没まで 休苑日:毎週水曜日)
■引馬乗馬 大人500 円~ 小人300 円~ 他 (乗馬手袋・ブーツ・帽子・ズボン)無料貸出有
■おためしレッスン 15分 2,000円
■TEL 0267-52-2012
http://www11.plala.or.jp/mochi_hp/index.html
18km 約25分
■乗馬料金
●70分コース
※乗馬が初めての人は馬場レッスン20分+野外騎乗50分
料金:8,300円
スタート時刻
① 10:00 ② 11:40 ③ 1:30
●半日コース(2時間半)
料金:16,500円
スタート時刻
① 10:00 ② 1:30
●1日コース
料金:25,500円自分の乗馬帽・プロテクターをお持ちの方はそれを着用してください。
貸し出し用もあります。
●レンタル料
乗馬帽 340円(税込)
プロテクターベスト形 560円(税込)
※お問合せ・お申し込みはお電話にてお願い致します。
http://shinshu-online.ne.jp/joba/noside/
9.5km 17分
住所 :長野県佐久市下平尾2681
電話番号:0267-67-8100
営業時間 :08時00分 ~ 18時00分 シーズンによって異なります。
27.3km 46分
住所 :長野県佐久市岩村田1931-1
電話番号:0267-67-2001
営業時間:09時30分 ~ 17時00分 GW・7月・8月は18:00まで
定休日 :木曜日・年末年始
※8月の木曜日は開館
26.8km 38分
住所 :長野県佐久市布施1228
電話番号:0267-53-0181
営業時間:10時00分 ~ 22時00分
定休日 :水曜日
子供の料金:250円
大人の料金:500円
オフィシャルサイト
13.1km 17分
住所 :長野県佐久市猿久保35-5
電話番号:0267-67-1055
営業時間:09時30分 ~ 17時00分
定休日 :月曜日 月曜日が休日の場合は開館
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12/29~1/3)
子供の料金:高校・大学生400円 小・中学生250円 未就学児は無料 特別展示は別料金
大人の料金:500円 特別展示は別料金
オフィシャルサイト
30.1km 48分
住所 :長野県佐久市望月247
電話番号:0267-54-2112
営業時間:09時00分 ~ 17時00分
定休日 :月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日
祝日の翌日(土・日・祝日にあたる場合は開館)・年末年始(12月29日~1月3日)
子供の料金:高専大学生250円 小中学生150円
大人の料金:300円
オフィシャルサイト
12km 17分
住所 :長野県佐久市佐久平駅南11-10イオンモール佐久平2階
電話番号:0267-66-3060
営業時間:10時00分 ~ 22時00分
16歳未満は午後6時以降、入店不可
定休日 :年中無休
オフィシャルサイト
25.9km 36分
佐久市内での渓流釣りは佐久漁業協同組合にお問い合わせください
〒385-0054 長野県佐久市跡部17−1
TEL:0267-62-0764 FAX:0267-62-7700
公式ウェブサイト https://sakugyo.com/
予約センター0267-77-7416受付時間 9:00-17:00[ 土日・祝日除く ]
webからのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。